« 海外ドライブ 連載11 | トップページ | 海外ドライブ 連載13 »
ロータリーへの進入は、小回り (右折) で入る。 もちろん、これが自然な感覚であるから、ロータリーの中では、反時計回りになる。 左回りと言う人もいるが、定義が曖昧だから、やめたほうが良い。
逆に、ロータリーに入った筈なのに、進むと信号機があることもあった。 何れにしても、このような交差点は、全貌は分からないほど、複雑で、非常に大きい。 まあ、このような交差点は、最初は、間違っても良い。 大まかな流れに乗って、再挑戦すれば、何とかなるものだ。 心配するほど複雑というものがあるはずがない。 というより、日本の右折信号のように、信号機が上手くできている。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント